にんじゃ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜勤終わって帰り道、名駅周辺TVのクルーがたくさん。
栄や名駅で始まる路上禁煙条令の宣伝らしい。 名古屋市条例第49号 安心・安全で快適なまちづくりなごや条例 個人的には名駅・栄・金山・藤が丘だけじゃなく 市内全域やっちゃって貰ってもいいかと思うんですよね。 あと名駅から愛知万博の会場への交通手段の取材かな? 僕の乗る専用列車であるエキスポシャトルの回りにもたくさん。 あ、あと「さんまのスーパーからくりTV」に出てる黒人さん。 アドゴニー(?)が数人に気付かれて握手責めにあってた(笑) 小走りでスタッフらしき人と名駅地下へ消えて行きました。 朝から騒がしいな(笑) 今日も夜勤だ帰って寝よう。 05/03/17 10:00 PR
昨日、先月25日にプレオープンした、
『サンシャイン栄』に行ってきました。 ![]() プレオープン中なので正式オープンの今日(5日)までは、 招待客しか入れないようでした。 入れるのはB1F・1Fのパチンコスロット店、1Fのジェラートショップ。 2Fの名古屋麺屋横丁と観覧車のみ。 せっかくなので、名古屋麺屋横丁の中の「博多 秀ら~」で、 「とろ玉チャーシューメン」なるラーメンを食べてきました。 もう行きません(w 店に入る前の看板に書いてあったメニューには、 ・「とろ肉チャーシューメン850円」 ・「とろ玉チャーシューメン950円」(とろ肉チャーシューメンに煮卵トッピングと記載) なのに、とろ肉チャーシューメン頼んだら「今はやってません」と。 煮卵抜くだけでしょうが。。。 まぁ、いいかと思い「とろ玉チャーシューメン」、 彼女は黒い油が大量混入されたラーメン(名前忘れた)を頼む。 なんというか店自体の回転が非常に悪い。 狭いし、やっとラーメンが来たと思ったら熱くないし。 チャーシューは外がカリカリしてて、まずく無いんですけど 麺は柔らかいわ、スープも薄さを感じるわで。。。 ま、行列ができるラーメン屋って個性があって万人ウケしない とも言いますし、"僕は"こんな風に感じました。 とある方のブログの記事では、変え玉を「バリカタ」(硬めに茹でる)で 頼んだら柔らかい麺が出てきたとか。 名古屋麺屋横丁自体の建物のつくりは、 昭和っぽくてレトロな感じで面白いんですがねぇ。 他の店に行ってないので全体の評価はできませんが、 名古屋麺屋横丁はオープンから2週間近く経ってますから こんな感じで果たしてリピーターが来るのか謎です。 まだ、名駅の名古屋驛麺通りのがマシです。 ※あくまで個人的な評価ですが嘘は書いてません。 おまけ:同じ場所から撮った三越の屋上の観覧車(w
わーい。ワークが真っ赤でキレイ(謎
ウチのマンションの結露の凄さをお見せしましょう。
玄関のドア( ´_ゝ`) 画 : 彼女さん ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|