にんじゃ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あ゙ー。
昔、パソコン自作したときに一緒に買って、 長年デスクトップパソコンと共に愛用してきたCRTディスプレイが壊れました。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァン 電源を入れても前面のランプは消えたまま、、、 「キューキュー」と定期的に異音がします。。。 使いたくて起動したわけで。。。暫定処置として。 普段はスイッチングハブ経由でファイル共有しているのですが、 なんとか画面が無い中でパスワードを入力してWinXPにログイン。 UltraVNCというリモート操作ソフトをノートパソコンからデスクトップのHDDへコピー。 デスクトップの"ファイル名を指定して実行"を見えない画面で何とか入力しリモートソフト(受信側)を実行(w ADSLのモデム(ルータ)がデスクトップパソコンへ割り振るIPアドレスはわかっているので デスクトップ側で起動中のリモートソフトへノートパソコンからアクセスし画面がやっとみえました。。。 疲れた。 とりあえず安いディスプレイ仕入れてこなきゃね。 PR
11月1日に流通を始めた新しいお札。
先日の給料日に特に意識せずに銀行に設置してあるATMにて お金を下ろしたら千円札数枚の中に 写真手前は野口英世さん、後ろは新しい福沢さん。 ※こんな写真ではなにもできないでしょうが、念の為製造番号は消しました。 ![]()
いきなりぶっちゃけますが方向音痴です(´ω`;)
さらにぶっちゃけると彼女も方向音痴です(;´ω`) なので知らない街乗りの時はカーナビが必須な訳ですが、 2年前に名古屋に引っ越してきたのはいいが駐車場が近場に無くて 実家に愛車を放置したまま現在に至ります。 このままではペーパードライバー・・・(´Д` ) 高い駐車場借りてもカーナビがねと思ってたのですが、 ドライブステーションなる、ケータイがカーナビになるという製品が出ることを 数ヶ月前に知りどうやら本発売が始まったらしい。 わかりやすい動画もあり。(要WindowsMediaPlayer) しかも自分が持ってるV602SHで使えるじゃん。 でもねでもね、Vodafoneってパケ代定額プラン無いのよ。 ルート検索するたびにパケ代払うのは無理。 しかも本体27800円 +月額315円・・・。基本アプリのDLに2000パケット必要。 今のVodafoneの基本プランだと0.315円(税込)/1パケット(128バイト)。 僕が入ってるパケ割(月額+1260円で全額無料通話として使用可)だと 0.105円(税込)/1パケット(128バイト)。 パケット代が一番安いパケ割でも月額3097.5円で0.063円(税込)/1パケット(128バイト)。 ごちゃごちゃ話をしましたが、ようするに『早く定額始めろ。』って事です。 auはいいよなぁ。 ←元auユーザ。
好きな人はごくごくわずかでしょうが、
大の地震嫌いです。まだカミナリのがいいです。 実は昨日の夜勤中にも少し揺れたのですが、 先日の東海地方の地震で「ついに来た!?」と 半泣き状態でしたがそれより今は新潟のみなさんが大変そうですね。 地震て世界中でこんなに起きてるのだと初めて知りました。 ※ 協定世界時(UTC)なので日本時間(JST)は+9時間してください。 新潟の人たちマジで頑張ってください。 ココフラッシュ「新潟中越地震」
さ・す・が「スープの達人」。 具に力が入ってねぇ_| ̄|○
![]() ![]() 日清は麺職人(西日本用・東日本用があるらしい)とグータどれもどこか偏ってるなぁ。グータとラ王はかぶってるし。 ちなみに、今回食べたのは「にごり豚骨醤油味」です。 不味くは無いです。 蛇足 :UFOシリーズに塩味が出るらしい。。。 シーフード味はまぁまぁだったけどコンビニからあっという間になくなりました。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|